退職代行モームリの料金は、正社員22,000円、アルバイト12,000円と業界最安値水準を実現しています。2024年1月6日の仕事始めには過去最高となる230件の申込みを記録し、そのサービス品質と料金の安さから多くの注目を集めています。
本記事では、退職代行モームリの特徴や料金プラン、過去最高の申込み数を記録した理由、実際の利用者の評価など、サービスの全容を徹底的に解説していきます。退職代行の利用を検討されている方は、ぜひ参考にしてください。
労働組合との提携や弁護士2名による監修体制により、法的にも安全な退職代行を実現しているモームリ。料金の安さだけでなく、24時間365日の相談対応や女性スタッフ指定可能など、利用者に寄り添ったサービス設計も特徴となっています。順を追って詳しく見ていきましょう。
退職代行モームリが過去最高の申込件数を記録
退職代行モームリは2024年1月6日の仕事始めに、過去最高となる230件の退職代行申し込みを記録しました。この件数は、これまでの最高記録だった180件を大幅に上回っています。
仕事始め時期の退職増加
年始の仕事始めは、多くの方が退職を決意する時期として知られています。年末年始の休暇中に自身のキャリアや今後について考える時間を持ち、新年を機に環境を変えたいと考える人が増加するためです。
特に2024年の仕事始めでは、前日の19時の時点で199件の予約があり、その後も申し込みが増え続け、翌朝7時には230件に到達しました。この数字は、退職代行サービスへの需要の高まりと、モームリへの信頼の高さを示しています。
社員は全員出勤体制で対応にあたり、「従業員がモームリ(燃え尽き症候群)にならないよう気をつける」とコメントを発表。多くの退職希望者のサポートを行いながら、スタッフの健康管理にも配慮する姿勢を示しています。
選ばれる3つの理由
業界最安値水準の料金設定
退職代行モームリが選ばれる最大の理由は、業界最安値水準の料金設定です。正社員の場合22,000円、アルバイトの場合は12,000円と、他社と比較して2割から3割ほど安価な価格設定となっています。
この価格設定は、オンライン対応の活用や業務効率化によって実現されています。さらに料金の後払いにも対応しており、手持ちの資金が少ない方でも利用しやすい仕組みを整えています。
雇用形態 | 料金(税込) | 業界平均価格 |
---|---|---|
正社員・契約社員・派遣社員 | 22,000円 | 27,000円 |
アルバイト・パート | 12,000円 | 20,000円 |
24時間365日の相談対応
LINEや電話による24時間365日の相談対応を実施しており、深夜や早朝でも相談することができます。退職に関する不安や悩みは、夜間に強くなることも多いため、いつでも相談できる体制は利用者から高く評価されています。
また、相談は何度でも無料で行うことができ、退職の意思が固まるまでじっくりと検討することができます。スタッフは一人ひとりの状況に寄り添った丁寧なアドバイスを心がけており、安心して相談できる環境を整えています。
女性スタッフ対応可能
退職代行モームリでは、女性スタッフによる対応を選択することが可能です。セクハラやパワハラなど、デリケートな問題を抱えている方や、女性特有の悩みがある方でも安心して相談できる体制を整えています。
女性スタッフへの相談を希望する場合は、初回相談時にその旨を伝えることで対応が可能です。きめ細やかな対応と共感力の高さから、女性利用者からの評価が特に高くなっています。
退職代行モームリの基本情報と特徴
引用元:退職代行モームリ
退職代行モームリは、株式会社アルバトロスが運営する退職代行サービスです。労働組合と提携した団体交渉権を持つことが特徴で、有給休暇の消化や残業代の請求など、退職に関する交渉を行うことができます。
サービスの特徴として、弁護士2名による監修体制を整えており、法的な観点からも安全な退職代行を実現しています。また、来店での対面相談やオンライン面談にも対応しており、不安な方でも安心して利用できる環境を整えています。
さらに、退職後のサポート体制も充実しています。同じ運営会社による転職支援サービスの利用や、提携メンタルクリニックの紹介など、退職後の生活やキャリアに関する支援も行っています。特に転職支援サービスを利用して転職が決まった場合は、退職代行の利用料金が全額キャッシュバックされる特典もあります。
項目 | 内容 |
---|---|
運営会社 | 株式会社アルバトロス |
対応時間 | 24時間365日 |
対応エリア | 全国対応 |
相談方法 | LINE・電話・メール・来店・オンライン面談 |
サポート内容 | 退職代行・転職支援・メンタルケアの紹介 |
退職代行モームリの料金・費用プラン
通常プラン(基本料金)
退職代行モームリの基本料金は、雇用形態によって2つのプランが用意されています。正社員・契約社員・派遣社員の場合は22,000円(税込)、パート・アルバイトの場合は12,000円(税込)となっています。
このプランには、退職意思の伝達や退職に必要な各種手続きのサポート、労働組合による交渉権を活用した有給休暇の消化交渉なども含まれています。また、退職できなかった場合の全額返金保証も付帯しているため、安心して利用することができます。
さらに、退職代行モームリを利用して退職した方には、1年間有効の50%OFF割引コードが発行されます。この割引コードは本人の再利用だけでなく、知人への譲渡も可能となっています。
オプションプラン
対面での相談や退職代行を希望する場合は、来店プランを選択することができます。このプランでは、担当者と直接会って相談を行い、会社への退職連絡を目の前で行うことができます。来店プランの利用は追加料金なしで対応しています。
また、オンラインでの面談にも対応しており、ZoomやGoogle Meetなど、希望のビデオ会議ツールを使用することができます。遠方にお住まいの方や、外出が難しい方でも安心して相談できる環境を整えています。
その他、退職後の転職支援サービスやメンタルクリニックの紹介も無料で利用可能です。特に転職支援サービスを利用して転職が決まった場合は、退職代行の利用料金が全額キャッシュバックされる特典も用意されています。
支払い方法
支払い方法は、利用者の状況に応じて柔軟に選択することができます。クレジットカード決済、銀行振込、コンビニ支払いに対応しているほか、手持ちの資金が少ない方向けに後払いオプションも用意されています。
後払いには、ペイディあと払いとモームリあと払いの2種類があります。特にモームリあと払いは、契約から1ヶ月後までの支払いに対応しており、手数料3,000円で利用することができます。給与や退職金の支給を待って支払いたい方に適したオプションとなっています。
支払い方法は以下のように多様な選択肢が用意されています
支払い方法 | 対応ブランド・詳細 |
---|---|
クレジットカード | VISA・Master・JCB・AMEX・Diners |
銀行振込 | 全国の金融機関に対応 |
コンビニ支払い | 主要コンビニチェーンで対応 |
ペイディあと払い | 与信審査あり・手数料無料 |
モームリあと払い | 1ヶ月後まで支払い可能・手数料3,000円 |
料金の安さを実現できる3つの理由
退職代行モームリが業界最安値水準の料金設定を実現できているのは、効率的な業務体制の確立と徹底したコスト削減の取り組みがあるためです。独自の業務効率化システムと最新のテクノロジーの活用により、高品質なサービスを低価格で提供することを可能にしています。
①弁護士監修による効率的な業務体制
退職代行モームリでは、2名の弁護士による監修体制のもと、法的に適切な業務フローを確立しています。弁護士監修の書類テンプレートや業務マニュアルを整備することで、スタッフが迅速かつ正確に業務を遂行できる体制を整えています。
特に退職届や各種申請書類については、過去の成功事例をもとに弁護士が監修した定型フォーマットを活用しています。これにより、書類作成にかかる時間とコストを大幅に削減し、効率的な業務運営を実現しています。
また、法的な判断が必要なケースについても、あらかじめ想定されるパターンごとに対応方針を整備しているため、スピーディーな判断と対応が可能となっています。このように、法務面での効率化により人件費を抑制し、料金の低価格化を実現しています。
②労働組合との提携によるコスト削減
退職代行モームリは、労働組合と提携することで団体交渉権を獲得しています。これにより、弁護士に依頼することなく、有給休暇の消化や残業代の請求といった交渉業務を行うことができます。
一般的な退職代行サービスでは、交渉が必要なケースで弁護士に業務を委託する必要があり、その分コストが上乗せされます。しかし、労働組合との提携により、追加的な弁護士費用が発生することなく交渉業務を行うことができます。
さらに、労働組合との連携により退職に関する専門的なノウハウを蓄積しており、効果的な交渉戦略を展開することができます。この経験とノウハウの共有により、業務効率を高めコスト削減を実現しています。
③オンライン対応による経費削減
退職代行モームリは、LINEやビデオ通話を活用したオンラインコミュニケーションを積極的に導入しています。これにより、物理的な事務所スペースや人員配置を最小限に抑えることができ、固定費の削減を実現しています。
また、クラウドシステムを活用した業務管理により、書類の電子化やデータ共有の効率化を図っています。これにより、事務作業の時間とコストを大幅に削減することができています。紙の書類や郵送費用などの経費も最小限に抑えることができます。
特に24時間365日の相談対応については、効率的なシフト管理システムを導入することで、最小限の人員で運営できる体制を構築しています。これらのテクノロジーを活用した業務効率化により、人件費や運営コストを抑制し、低価格のサービス提供を実現しています。
退職代行モームリの評判・口コミ
Googleマップの口コミでは、平均評価4.9点(2024年1月時点)と非常に高い評価を獲得しています。特に料金の安さ、対応の迅速さ、スタッフの丁寧な対応について、多くの好評価が寄せられています。一方で改善を望む声も一部見られるため、良い評判と悪い評判の両方を詳しく見ていきましょう。
良い評判・口コミ
料金の安さに関する評価
業界最安値水準の料金設定が高く評価されています。正社員22,000円、アルバイト12,000円という価格設定は、他社と比べて2〜3割ほど安価です。実際の利用者からは「コストを抑えられて助かった」「安価なのにサービスが充実している」といった声が多く見られます。
また、後払い対応や分割払いなど、支払い方法の柔軟さも評価されています。「手持ちのお金がなくても利用できて助かった」「給料日まで待ってもらえて良かった」といった声が寄せられています。
さらに、1年以内の再利用で50%オフになるリピート割引も好評です。「友人にも紹介できる割引コードがもらえて良かった」といった評価も見られます。
対応の速さに関する評価
24時間365日の相談対応と迅速な退職手続きが高く評価されています。「22時に相談して翌朝10時には退職できた」「深夜の相談にも親身に対応してくれた」といった声が多く見られます。
特に、LINEでの相談対応は「すぐに返信がもらえて安心できた」「気軽に相談できた」と好評です。また、即日退職にも対応しているため、緊急性の高いケースでも柔軟に対応できる点が評価されています。
退職手続きの進捗状況も逐一報告があり、「常に状況がわかって安心できた」という評価も多く見られます。
スタッフの対応に関する評価
スタッフの親身な対応と専門的なアドバイスが高く評価されています。「不安な気持ちに寄り添ってくれた」「具体的なアドバイスが参考になった」といった声が多く見られます。
特に女性スタッフの対応については「デリケートな相談もしやすかった」「同性だからこそ共感してもらえた」と好評価です。また、弁護士監修による専門的なアドバイスも「安心感があった」と評価されています。
退職時の交渉についても「有給休暇が取得できた」「残業代の請求もスムーズだった」など、具体的な成果を評価する声が見られます。
悪い評判・口コミ
退職後のサポートに関する評価
一部の利用者から「退職後のフォローが物足りない」という声が寄せられています。「退職完了後は連絡が途絶えた」「その後の転職支援についての説明が不十分だった」といった指摘があります。
ただし、これらの声に対して運営側は「転職支援やメンタルケアの紹介は希望者のみに提供している」と説明しています。退職後のサポートを希望する場合は、事前に担当者に伝えておく必要があることがわかります。
また、提携サービスについても「案内が不足している」との指摘があり、利用可能なサポート内容の周知に課題があることがうかがえます。
その他の不満点
一部の利用者から「LINEの返信が遅くなることがある」という指摘がありました。特に申込みが集中する時期には、メッセージの返信に時間がかかるケースがあるようです。
また、「自分で退職を伝えれば良かったかもしれない」という後悔の声も見られます。これは退職代行サービス全般に共通する課題ですが、利用を検討する際は自身の状況をよく見極める必要があります。
改善を望む声はありますが、全体的な評価は非常に高く、特に料金の安さと迅速な対応、スタッフの親身な対応は多くの利用者から支持されています。サービスの選択時には、これらの口コミを参考にしながら、自身のニーズに合うかどうかを判断することが重要です。
退職代行モームリの10のメリット
退職代行モームリには、他の退職代行サービスにはない独自のメリットが多数あります。ここでは、サービスの特徴的な10のメリットについて詳しく解説していきます。それぞれのメリットを理解することで、自分に合ったサービスかどうかの判断材料にしてください。
①業界最安値クラスの料金設定
退職代行モームリの料金は、正社員22,000円、アルバイト12,000円と業界最安値水準です。一般的な退職代行サービスの料金が25,000円~30,000円であることを考えると、かなりリーズナブルな価格設定となっています。
この価格設定は、オンライン対応の活用や業務効率化によって実現されています。料金が安くてもサービスの質を落とすことなく、むしろ充実したサポート内容を提供している点が特徴です。
②後払い対応可能
退職代行モームリでは、契約から1ヶ月後までの後払いに対応しています。手持ちの資金が少なくても、給与や退職金の支給を待って支払うことができるため、経済的な負担を軽減できます。
後払いには「ペイディあと払い」と「モームリあと払い」の2種類があり、状況に応じて選択することができます。特にモームリあと払いは、手数料3,000円で利用できる点が特徴です。
③24時間365日のLINE相談対応
LINEを使った24時間365日の相談対応が可能です。深夜や早朝でも気軽に相談できるため、退職に関する不安や悩みをすぐに相談することができます。
LINEでの相談は何度でも無料で行うことができ、スタッフが丁寧にアドバイスを提供します。相談履歴が残るため、後から内容を確認することもできます。
④女性スタッフ指定可能
女性スタッフによる対応を希望する場合は、相談時に女性スタッフを指定することができます。セクハラ被害や女性特有の悩みなど、同性だからこそ相談しやすい内容にも対応しています。
女性スタッフは豊富な対応経験を持ち、デリケートな問題にも適切なアドバイスを提供します。女性ならではの視点で、きめ細やかなサポートを受けることができます。
⑤弁護士監修の書類テンプレート無料提供
2名の弁護士が監修した各種書類のテンプレートを無料で提供しています。退職届や各種申請書類など、退職に必要な書類を法的に適切な形で作成することができます。
テンプレートは状況に応じてカスタマイズ可能で、スタッフがサポートしながら最適な内容に調整していきます。書類作成の手間を省きながら、法的にも安全な退職手続きを進めることができます。
⑥労働組合と提携した交渉力
労働組合との提携により、団体交渉権を活用した交渉が可能です。有給休暇の消化や残業代の請求など、退職条件について会社側と交渉することができます。
この交渉権により、一般的な退職代行サービスでは難しい条件交渉も可能になっています。交渉が必要な場合でも追加料金は発生せず、基本料金内で対応します。
⑦リピート割引制度あり
退職代行モームリを利用すると、1年間有効の50%OFF割引コードが発行されます。この割引コードは、本人が再利用する場合だけでなく、知人に譲ることもできます。
割引コードを知人が使用した場合は、さらに新しい割引コードが発行されるため、連鎖的に割引を活用することが可能です。友人や知人と共有することで、より経済的にサービスを利用できます。
⑧全額返金保証対応
退職が実現できなかった場合は、利用料金を全額返金する保証があります。現在まで退職成功率100%を維持していますが、万が一の場合でも金銭的な損失を心配する必要はありません。
この返金保証により、初めて退職代行サービスを利用する方でも、安心してサービスを依頼することができます。サービスの信頼性を裏付ける制度として機能しています。
⑨社会保険関連のサポート充実
失業保険や健康保険など、社会保険に関する手続きをサポートします。退職後の給付金の受給方法や必要な手続きについて、具体的なアドバイスを提供します。
給付金の受給漏れを防ぎ、退職後の生活を経済的に支援することができます。相談は無料で行うことができ、一人ひとりの状況に応じた具体的なアドバイスを受けることができます。
⑩転職支援やメンタルケアの紹介サービス
退職後のキャリアプランやメンタルヘルスケアについても、専門サービスを無料で紹介しています。特に転職支援については、紹介先で転職が決まった場合、退職代行の利用料金が全額キャッシュバックされる特典があります。
また、提携メンタルクリニックの紹介も行っており、メンタルヘルスケアや診断書の作成など、心身の健康管理に関するサポートも受けることができます。退職後の新しい一歩を、総合的にバックアップする体制が整っています。
退職代行モームリの3つの注意点・デメリット
退職代行モームリは多くのメリットがある一方で、いくつかの制限や注意点も存在します。ここではサービスを利用する前に知っておくべき3つの重要な注意点について解説します。これらを理解した上で、自分の状況に適したサービスかどうかを判断しましょう。
①訴訟案件への非対応
退職代行モームリは、法的な訴訟が必要なケースには対応できません。具体的には以下のような案件は対応範囲外となります
パワハラやセクハラの慰謝料請求、未払い残業代の請求、会社からの損害賠償請求への対応など、法的な争いが予想される案件については、別途弁護士への依頼が必要となります。
対応不可の案件例 | 対応方法 |
---|---|
パワハラ・セクハラの慰謝料請求 | 弁護士への直接依頼が必要 |
未払い残業代の請求 | 労働基準監督署や弁護士への相談 |
会社からの損害賠償請求対応 | 弁護士への依頼が必要 |
②弁護士本人による直接交渉なし
退職代行モームリは弁護士が監修しているものの、実際の退職交渉は弁護士本人が行うわけではありません。弁護士は法的なアドバイザーとして関与し、スタッフの業務をサポートする立場です。
労働組合との提携により、ある程度の交渉は可能ですが、法的な専門知識が必要な複雑な交渉には限界があります。深刻な労使トラブルを抱えているケースや、会社との交渉が難航することが予想される場合は、弁護士が直接対応する退職代行サービスの利用を検討する必要があります。
ただし、通常の退職手続きであれば、弁護士監修の業務マニュアルやテンプレートを活用することで、適切な対応が可能です。費用対効果を考えると、一般的な退職ケースではモームリのサービスで十分と言えます。
③設立後の実績がまだ浅い
退職代行モームリは2022年に設立された比較的新しいサービスです。業界最大手と比べると運営実績が短い点は、注意が必要です。ただし、以下のような特徴から、サービスの信頼性は十分に確保されています。
実績面では、2024年1月の仕事始めに過去最高となる230件の申し込みを記録するなど、着実に実績を積み重ねています。また、Googleマップの口コミでは平均4.9点(2024年1月時点)という高評価を獲得しており、利用者からの信頼も厚いことがわかります。
さらに、弁護士監修や労働組合との提携により、法的な安全性も確保されています。新しいサービスならではの柔軟な対応や、最新のテクノロジーを活用した効率的な運営により、低価格で質の高いサービスを提供することに成功しています。
項目 | 詳細 |
---|---|
設立年 | 2022年 |
利用者評価 | Googleマップ4.9点(2024年1月時点) |
最高申込件数 | 230件(2024年1月6日) |
退職成功率 | 100% |
退職代行モームリの利用の流れ
退職代行モームリの利用から退職完了までは、6つのステップで進んでいきます。24時間365日対応しているため、いつでもスタートすることができ、最短で即日退職も可能です。ここでは各ステップの具体的な内容と注意点を解説していきます。
STEP1:LINEや電話での無料相談
まずは無料相談から始めます。相談方法はLINE、電話、メールの3つから選択可能です。24時間365日対応しているため、深夜や早朝でも相談することができます。
初回相談では、現在の状況や退職を考えている理由、希望する退職時期などについて話し合います。相談は何度でも無料で行えるため、不安な点は全て解消してからサービス利用を検討することができます。
また、来店での対面相談やオンライン面談も選択可能です。対面での相談を希望する場合は、その旨を伝えて予約を入れます。
STEP2:プランの選択と退職日の調整
サービスの利用を決めたら、退職日や具体的な条件の調整を行います。まず、オンラインのヒアリングシートに現在の状況や希望する退職条件などを記入します。
この段階で、有給休暇の消化希望や、退職金の受け取り、社会保険の手続きなど、退職に関する細かい条件を確認します。また、会社に伝えてほしい退職理由なども決めていきます。
必要に応じて労働組合を通じた交渉も可能です。交渉が必要な場合は、この段階で具体的な交渉内容を決めていきます。
STEP3:契約と料金支払い
条件の調整が完了したら、正式に契約を行います。料金は雇用形態によって異なり、正社員は22,000円、アルバイトは12,000円です。支払い方法は以下から選択できます
支払い方法 | 特徴 |
---|---|
クレジットカード | 即時決済可能 |
銀行振込 | 全国の金融機関対応 |
コンビニ支払い | 24時間支払い可能 |
後払いサービス | 1ヶ月後まで支払い可能 |
STEP4:最終意思確認
契約完了後、退職の最終的な意思確認を行います。これは退職の意思を会社に伝える前の重要なステップです。確認内容は以下の通りです
退職条件や退職理由、退職日など、会社に伝える内容を最終確認します。また、退職後の流れについても説明を受け、不明な点があれば質問することができます。この段階で迷いがある場合は、再度検討することも可能です。
STEP5:会社への退職通知
意思確認が完了したら、担当者が会社へ退職の意思を伝えます。通常は電話やメールで連絡を行い、必要に応じて書面での通知も行います。
この段階で会社との交渉が必要な場合は、労働組合と連携して条件交渉を行います。有給休暇の消化や退職金の支払いなど、具体的な条件について話し合いを進めます。
会社とのやり取りの状況は、随時利用者に報告されます。不安な点があれば、いつでも担当者に相談することができます。
STEP6:退職手続きの完了
会社が退職を受理したら、必要書類の作成と手続きを行います。具体的には以下の手続きを進めていきます
退職届や各種書類の作成、会社からの貸与物の返却、社会保険の手続きなどを行います。基本的に書類のやり取りは郵送で行うため、会社に直接出向く必要はありません。
全ての手続きが完了したら退職完了となります。その後、希望に応じて転職支援やメンタルクリニックの紹介など、アフターフォローのサービスを受けることができます。
よくある質問と回答
退職代行モームリに関して、利用者からよく寄せられる質問とその回答をまとめました。サービス利用前の不安や疑問を解消するため、具体的な事例を交えて説明していきます。
有給休暇は消化できますか?
有給休暇の取得は労働者の権利として法律で保護されているため、退職時でも消化することが可能です。退職代行モームリでは、労働組合と提携しているため、有給休暇の消化について会社側と交渉することができます。
特に退職時は、会社側が有給取得を拒否するための「時季変更権」を行使することができないため、確実に消化することが可能です。ただし、有給休暇の残日数や会社の規定によって、取得できる日数は変動する場合があります。
退職代行サービスは違法ではないの?
退職代行モームリは完全に合法的なサービスです。弁護士2名による監修体制を整え、労働組合と提携することで、法的に適切な形で退職代行を行っています。
退職の意思表示は本人以外でも可能であり、その代行自体は違法ではありません。ただし、弁護士資格を持たない者が法律事務を行うことは禁止されているため、モームリでは弁護士監修のもと、適切な範囲でサービスを提供しています。
会社から連絡が来ることはありますか?
基本的に、会社からの直接連絡はありません。退職代行モームリは会社側に対して、本人への直接連絡を控えるよう要請します。万が一、会社から連絡があった場合でも、モームリのスタッフが対応するので安心です。
ただし、給与明細や源泉徴収票の受け取り、貸与物の返却など、書類のやり取りが必要な場合は、郵送での対応を行います。直接会社に出向く必要はありません。
親族への連絡はありますか?
通常のケースでは、親族への連絡はありません。ただし、以下のような特殊なケースでは、会社が親族に連絡を取る可能性があります
- 本人と全く連絡が取れない状態が続く場合
- 会社の備品や機密情報の持ち出しなど、重大な問題がある場合
- 本人の安否確認が必要な場合
このような事態を避けるため、退職代行モームリでは適切なコミュニケーションと手続きの実施を心がけています。
社宅に住んでいても利用できますか?
社宅居住者でも退職代行サービスを利用することは可能です。ただし、退去に関する具体的な調整が必要となります。一般的な流れは以下の通りです
項目 | 対応内容 |
---|---|
退去日の調整 | 会社との交渉により決定 |
退去期限 | 通常は退職日までに退去 |
敷金・保証金 | 会社規定に基づき清算 |
退職代行モームリの会社概要
退職代行モームリを運営する会社の基本情報は以下の通りです。適正な法務省への届出を行っており、安心して利用できるサービスです。
項目 | 内容 |
---|---|
会社名 | 株式会社アルバトロス |
所在地 | 東京都港区芝大門1-6-11 Biz-ark芝大門5階 |
代表取締役 | 谷本 慎二 |
設立 | 2022年2月1日 |
資本金 | 9,000,000円 |
許可番号 | 13-ユ-315756 |
事業内容 | 転職支援事業・退職支援事業 ネット事業・コインランドリー運営 |
24時間365日の相談受付や全国対応可能な体制を整えており、いつでもどこからでもサービスを利用することができます。労働組合との提携や弁護士による監修など、法的にも安全な体制を構築しています。
コメント